その他 窓ケ原体育館廃止のための会議に出席してきました #86 窓ケ原体育館利用団体会議筑後市のホームページを見ていたら、表題の会議が2回に分けて開催されるとの告知がありました。誰でも参加できると書いてあったので、2021年1月18日(月)15時の回に参加してまいりました。概要は次のとおりです。(聞き間... 2021.01.22 その他
その他 筋膜リリースを体験してきました #85 初体験以前から気になっていた筋膜リリースを体験してきました。以前から、退職したらやってみたいと考えていたのです。ネットで検索してみると、久留米市の2件が出ました。どちらに行こうかなと考えていたら、たまたま車で横を通った八女市の整体院で「筋膜... 2021.01.21 その他
税金や会計のヒント 確定申告の相談にチャットボット「ふたば」を使ってみました #84 関西の納税者国税局には、相談センターという部署があり、税務職員が電話での一般的な質問に回答しいています。税務署に電話したつもりでも、この相談センターに繋がるので驚かれる方もいらっしゃるかもしれません。今は、他の行政機関や民間企業でも、効率化... 2021.01.20 税金や会計のヒント
税金や会計のヒント 「年間65万円の土地代貰ったらいくら税金かかる?」という質問 #83 ある質問ある税理士事務所にお邪魔していたとき、その事務所の顧客から事務員のAさんに電話がありました。不動産所得の質問です。「ある方が今度、使っていない土地を貸すことになった。年間65万円の契約で、必要経費は固定資産税の7万円のみ。これって、... 2021.01.19 税金や会計のヒント
経営のヒント 複数の収入源を確保しておくことの大切さ #82 卵は一つのカゴに盛るな株式相場の世界での有名な格言ですが、私たちの普段の生活にも役立つ名言です。卵を一つのカゴに入れて持っていると、それを落とした場合全部割れてしまいます。しかし、卵を複数のカゴに分けて盛ることで、どれかを落として割れたとし... 2021.01.18 経営のヒント家計のヒント
税金や会計のヒント 借地料に消費税はかかるのか #81 質問先日、消費税に関する質問を受けました。くまぞう借地料に消費税はかかりますか?たこいち土地の貸付けは、課税対象から除かれています。ただし、一時的に使用するような場合は、課税対象です。非課税消費税法第六条国内において行われる資産の譲渡等のう... 2021.01.15 税金や会計のヒント
税金や会計のヒント 令和2年分確定申告書の「雑所得」欄に「業務」という区分ができた理由(2/2)~「帳簿書類の備付け」編~ #80 帳簿書類の備付けの義務帳簿書類の備付けの義務は、所得税法第232条に定められています。この規定には、取引を帳簿に記録すること、その帳簿を保存すること、調査においてはこの帳簿が検査されることが書かれています。ただ、この条文には、不動産所得、事... 2021.01.14 税金や会計のヒント
税金や会計のヒント 令和2年分確定申告書の「雑所得」欄に「業務」という区分ができた理由(1/2)~「雑所得とは」編~ #79 はじめに従来、確定申告書の「雑所得」欄は、「公的年金等」(所得税法第35条第2項第1号)と「その他」(同2号)に分かれていました。そして、今年申告する令和2年分の確定申告書からは、「業務」が追加され、区分が3つになっています。雑所得がある方... 2021.01.13 税金や会計のヒント
税金や会計のヒント 令和2年分所得税(令和3年申告)の確定申告相談会場は入場制限がかかります LINEで入場整理券の取得を #78 国税庁発表12月15日国税庁は、次のとおり、「令和2年分確定申告における感染症対策について」を発表しました。令和2年分確定申告については、確定申告会場への来場者の削減・分散を図るなどの対策により、申告相談を必要とする方々に安心して確定申告会... 2021.01.12 税金や会計のヒント
税金や会計のヒント あなたの申告書を作成している人は本物の税理士ですか? #77 税理士法「自動車整備の資格がない者に自動車の整備をお願いしますか?」税に携わっていると、よく税金に関して質問されます。税務署勤務時代は、個別の質問には、プライベートではお答えできませんでした。「税理士類似行為」が禁止されていましたので、懲戒... 2021.01.08 税金や会計のヒント