税金や会計のヒント 所得税の確定申告書のあちらこちらにある「区分」欄について調べてみました #106 様式の規定がない所得税法所得税の確定申告書は、様式の規定がありません。あるのは、「〇と□と△という項目(数字)を書いた申告書を出しなさい。」とだけです。法人税法には規定があります。なぜ、いまだに所得税法はこうなのか、私には謎です。そのため、... 2021.02.22 税金や会計のヒント
経営のヒント 新型コロナウイルス感染により影響を受けている事業者へのNHK放送受信料の免除 #105 免除条件NHKのホームページを読み砕くと、条件は、基本的にたったの2点です。国の持続化給付金の給付決定を受けている事業所(住居以外)に受信機(テレビ)を設置しているなお、免除される期間は2か月分ですので、それほど大きな金額ではありません。ま... 2021.02.19 経営のヒント
経営のヒント 「事業再構築補助金の概要」(令和3年2月15日)の概要 #104 概要公開今週月曜、中小企業庁から、「事業内容が変更される場合がある」との条件付きで、事業再構築補助金の概要(サマリー)が公開されました。ただ、それほど大きく内容が変わることはないでしょうから、現在、これで頭作りをしております。サマリーは、以... 2021.02.18 経営のヒント
その他 ごみ分別アプリ「さんあ〜る」はよくできています #103 ゴミ出し多くの家庭がそうだと思いますが、我が家では、ゴミ出し担当は男の私です。週2回の燃やすごみ、2週間に1回のプラスチックごみ、月2回の資源ごみ・燃えないごみ、随時搬入しているペットボトルとアルミ缶があります。転勤のために何度も転居したこ... 2021.02.17 その他
その他 N-NOSE(線虫によるがん検診)の結果が届きました #102 結果報告書12月に書きました、N-NOSE(線虫によるがん検診)の結果が届きました。結果は、「今回の検査ではがんリスクは検出されませんでしたが今後も定期的検診を継続しましょう」とのことでした。がんのリスクは色分けされ、私の場合、青色の右寄り... 2021.02.16 その他
その他 最近気になった接遇 #101 はじめに接遇第二弾です。前回は、以下のとおり書きました。掛かってくる電話にて〇〇さんの電話でお間違いないでしょうか。最近は、高齢者を狙う詐欺まがいの勧誘が多いということで、家族からは、「電話(プライベート用)に出る場合は、こちらから名乗って... 2021.02.15 その他
自分語り ソロ税理士の日中 #100 記念すべき100号2020年9月9日にスタートしたこのブログ。本日で記事がちょうど100号になりました。「平日は毎日」を目標に、「誰かの役に立つ情報を」というコンセプトでやってきましたが、実は、「自分の勉強」のためでもあります。自分なりに勉... 2021.02.12 自分語り
税金や会計のヒント 家内労働者等(内職や外交員など)の事業所得等の所得計算の特例 #99 特例の概要事業所得又は雑所得の金額は、総収入金額から実際にかかった必要経費を差し引いて計算しますが、家内労働者等に該当される方の場合は、実際にかかった必要経費は無視して、55万円まで認められます。つまり、必要経費が55万円以上であればそのま... 2021.02.10 税金や会計のヒント
税金や会計のヒント 1兆円ってどのくらいのお金か想像できますか #98 令和3年度予算財務省ホームページには、現在審議されている令和3年度予算が掲載されており、106兆6千億円の予算が計上されています。あまりにも金額が大きすぎて、どのくらいのお金なのか、私には想像ができません。そこには、公債費という名の「借金」... 2021.02.09 税金や会計のヒント
家計のヒント 安心して老後を迎えるために #97 中田敦彦のYouTube大学中田敦彦のYouYube大学の2021年2月3日現在のチャンネル登録者数は、355万人です。彼は、元々有名人な上、頭が良いし人を惹きつける話術も持っていますので、人気が高いのでしょう。自分の失敗談もたくさん披露(... 2021.02.08 家計のヒント