previous arrow
next arrow
Slider
税金や会計のヒント

コロナ禍こそ 年金を分離課税にして高齢者の確定申告を不要に #134

申告相談会場今年の確定申告は、前年同様期限が延長され、4月15日まで続きます。税理士界への応援要請は3月初旬に終了しており、私は1月から3月までに4日間従事しました。多くの納税者は、税理士に依頼したり、ご自分で電子申告(e-Tax)したりさ...
税金や会計のヒント

税理士業界においてイノベーションのジレンマやパラダイムシフトは起きるのか #133

イノベーションのジレンマとは(ウイキペディアより引用)イノベーションのジレンマとは、巨大企業が新興企業の前に力を失う理由を説明した企業経営の理論。クレイトン・クリステンセンが、1997年に初めて提唱した。大企業にとって、新興の事業や技術は、...
自分語り

自分で働いた分を賃金としていただく「自家労賃」は経費にできるか #132

自家労賃とは自家労賃とは、個人事業において、事業主自身が働いた分の給料のことです。例えば、毎月25日に自身の給料20万円を現金で支払いました。これは経費になるのでしょうか。なるとした場合の仕訳は、次のとおりです。 給料賃金 200,000 ...
自分語り

身に付けたいものの一つ「運が良い」と思える能力 #131

長崎税務署時代公務員生活最後の勤務は、長崎税務署でした。職員は160名くらいいましたし、その中には優秀な職員がたくさんいました。その優秀な職員の中でも特に優秀なある職員から、飲み会の席上で質問されました。「田中さんは、ご自分のことを運が良い...
その他

仕事でのやり取りはネット経由の方が多いです #130

電話・FAX電話よりネット経由を多く使うのは、メリットを享受する場面は余り多くなく、私のような正確性が求められるビジネスにおいてはデメリットが致命的だからです。《メリット》リアルタイムである緊急時の連絡には極めて有効である相手の反応が確認で...
税金や会計のヒント

卓球カタログのうち2冊が総額表示に対応していませんでした #129

もうすぐ総額表示がスタートご存じのとおり、2021年4月1日から、商品の価格と消費税の額を合計した総額での表示が義務付けられます。最近もよくニュースで流れています。ご存じない方は、まずは、次の記事をご覧ください。卓球用品のカタログ私は、税理...
その他

Googleカレンダーを公開することによるメリット 日程調整がとても楽です #128

Googleカレンダーとは私は、Googleのサービスを使いまくっていますが、これが無料で成り立つというビジネスモデルが凄いです。その中で、Googleカレンダーは、毎日使っています。Googleカレンダーはクラウド上で動くので、デスクトッ...
自分語り

定年後の最大の問題は何か知っていますか #127

定年後3年前に購入した、「15万部突破!」と本の帯に書かれていた『定年後』/楠木新著を再読しました(私は、「〇部突破」に飛びつきやすい、付和雷同型です。)。表題の答えは、「 健康? お金? いいえ、孤独です 」(帯)でした。「孤独」を定年後...
税金や会計のヒント

法人設立シリーズ① 「法人設立ワンストップサービス」を使ってみました #126

合同会社設立ただいま、合同会社の設立準備中です。法人設立登記は、司法書士にお願いすればすぐに終わるのでしょうけど、自分でどれだけやれるのか挑戦しています。オンラインサービス今回使っている「法人設立ワンストップサービス」は、今までは、先行する...
税金や会計のヒント

40年余り前と現在の所得税法を比較してみました。 #125

税額表納税相談のためにコンパクトに税法をまとめた「税額表」なるものを税務関係者は持っています。私は、これをずっと保存しています。今回、私が税務の仕事に携わりはじめた時期(昭和54年分)と、現在(令和2年分)のものと比較してみました。所得税の...