税金や会計のヒント クラウド会計ソフト「freee」【入門編】のセミナーを開催しました #218 福岡県よろず支援拠点のセミナー 私が所属する福岡県よろず支援拠点では、月100本以上の無料セミナーを行っています。 昨年私は、秋から冬にかけて、「マネードワードの使い方セミナー」を複数回開催しました。 この記... 2022.05.02 税金や会計のヒント
経営のヒント 難易度が高い中小企業診断士試験ですが 合格まで伴走支援します #217 診断士1500 以下のブログで呼び掛けたところ、4名の方が応じてくださいました。 皆さんは現在、8月6日(土)、7日(日)に行われる1次試験に向けて、必死で勉強されています(たぶん)。 そして、明日4月28日... 2022.04.27 経営のヒント
税金や会計のヒント 「売電」は雑所得の「業務」なのか「その他」なのか それによって帳簿の記帳方法の違いや申告書への書類添付義務が発生します #216 売電の所得区分 所得税法では、所得は、その性格によって10種類に区分されています。 今日のお題は、雑所得の中でのことですが、参考までに、まずは、「売電」がどの所得に該当するかどうかの判断について記します。 国税庁の質疑応... 2022.04.01 税金や会計のヒント
税金や会計のヒント 税理士として個別指導方式による記帳指導が終わりました #215 はじめに 令和3年8月にスタートした表題の記帳指導が終わりました。指導対象者の方は、令和3年中に開業された飲食業の方で、令和4年2月上旬にスマホから確定申告(e-Tax)していただきました。これで私の任務は、完了です。 個... 2022.02.15 税金や会計のヒント
税金や会計のヒント 令和3年分の所得税の確定申告書の「区分」欄 去年からさらに増えていました #214 過去の記事 1年前の2021年2月22日に、次のような記事を書いています。相当数読まれていますので、疑問を持つ方がたくさんいらっしゃったようです。私としては、専門家以外の方は興味ないと思っていたのですが、意外でした。 ... 2022.02.03 税金や会計のヒント
経営のヒント 海苔の六次化に興味があり JF佐賀有明海直販所「まえうみ」に行ってきました #213 健康食としての海苔 健康食としての海苔の効用は、いろいろなサイトで紹介されています。 山本海苔店おにぎりJAPAN佐賀県有明海漁業協同組合 どのくらいの量を食べたら健康に良いのかよく分からないのですが、美味しくて健康に良... 2022.01.31 経営のヒント
経営のヒント 事業復活支援金いくらになる? 計算式をエクセル(Excel)で作成しました #212 詳細の公表 2022年1月24日、「事業復活支援金の詳細について」(中小企業庁)が公開されました。1月18日の概要版に比べて、充実した内容になっています。 なお、2日後の26日、一部変更(P4)されていますので、ご注意ください... 2022.01.28 経営のヒント
経営のヒント やはり来ました 事業復活支援金における登録確認機関としての継続可否の確認 申請の受付は1月31日の週にスタートします #211 事業復活支援金事務局からのメール 2022年1月18日、事業復活支援機事務局から、表題のメールが届きました。 登録確認期間は、一時支援金から月次支援金に移行するとこと同様、「“継続を辞退される場合に限り”辞退のお申し出を行って... 2022.01.23 経営のヒント
経営のヒント 来年度(今後)の事業再構築補助金の申請はどうなるのか #210 再構築補助金の現在(2022/01/11) 回公募開始日締め切り日採択結果発表日12021/3/262021/4/302021/6/1822021/5/202021/7/22021/9/232021/7/302021/9/21202... 2022.01.11 経営のヒント
経営のヒント 事業復活支援金 少しだけ情報が公開されたけど いつから申請受付かは不明です #209 概要 少しだけですが、事業復活支援金の概要が分かってきました。対象者と給付の算出式が明らかになっています。 一方で、申請の開始時期は、「所要の準備を経て、申請受付開始予定」とされています。(2021/12/30現在) ... 2022.01.01 経営のヒント