previous arrow
next arrow
Slider
経営のヒント

【筑後市限定】新型コロナウイルス対策 「新しい生活様式」移行支援事業 #169

筑後卓球センターでのコロナ対策私が経営する筑後卓球センターでは、新型コロナウイルス対策として、例えば以下のような取組みを行っています。アルコール消毒液の設置換気扇の24時間稼働窓やドアを開けての利用の推奨休憩場所の仕切りをビニールカーテンか...
税金や会計のヒント

「経費で落ちるから」という罠(支出)にはまらないようにご注意を #168

経営相談ある方から依頼されて、中小企業診断士として経営相談をしてきました。新商品開発などの新たな収入源について、先方の考えに対して私の思う事を説明しました。「話を聞けて良かった。」と言ってくださったので(社交辞令だとしても)嬉しい限りです。...
相続

デジタル遺産の処置など自分の死後に遺族が行うべき手続き一覧表を作成しました #167

遺言書遺言書については、先日書き上げましたが、少し修正しようと見直しをしているところです。遺言書は、何度書き換えても構いません。遺されるあなたの家族のために、まずは、1度書いてみましょう。手続き一覧遺言書を書いている途中、自分の生活や仕事で...
経営のヒント

「(自分に合う)補助金教えて」と聞かれることがあります #166

よくある質問職業柄、よく、「(自分に合う)補助金教えて」と聞かれます。自分のクライアントなら、普段どのような経営をされているか分かっていますので、国のみならず県や市町村レベルの補助金もチェックして、聞かれる前にお伝えしています。私の顧問契約...
その他

営業のメールにどう対応してきたか そしてその対応に先方の反応は #165

開業後の営業攻勢電話による営業や執筆の依頼については、過去、次のとおりに記事にいたしました。今回は、メールやホームページのお問い合わせからの営業と私の対応、それから私の対応に対する先方の反応を書きます。2020/12/01 株式会社Siii...
経営のヒント

筑後地区で創業するなら筑後市で 今年度も「筑後市創業者支援補助金」が継続 #164

創業者に有難い制度筑後市には、「筑後市創業者支援補助金」というものがあります。一定の条件の下に、創業者に最大50万円(今年は条件により最大75万円)補助してくれます。私も、1年前の創業の際に、利用いたしました。これは、筑後市独自の制度のよう...
経営のヒント

月次支援金の受付が6月16日(水)からスタートします 同日から事前確認もスタートです #163

受付期間月次支援金と一時支援金との違いは僅かです。ほとんど同じと言っても差し支えないでしょう。詳しくは、経済産業省ホームページをご覧ください。4月分と5月分は6月16日(水)~8月15日(日)、6月分は7月1日(木)~8月31日(火)が受付...
その他

このブログのページビュー(閲覧数:PV)が初めて月間1万件(最終2万件)を超えました! #162

閲覧数バブル5月中旬、何気なくダッシュボードの月間閲覧数を見てみたら、8,000件近くなっていてビックリしました。一瞬、「何があったんだ?」とドキッとしました。何か問題でも起こしてしまったのではないかと、記事ごとのPVをチェックしました。そ...
経営のヒント

一時支援金の事前確認 月末までの私のスケジュールがすべて埋まりましたので受付を終了いたします #161

受付終了今月から行ってきた一時支援金の事前確認ですが、5月31日までの私のスケジュールが土日を含めてすべて埋まりましたので、受付を終了いたします。申し訳ありませんが、他の登録確認機関に依頼してくださいますようお願いいたします。以前から依頼さ...
自分語り

税理士兼中小企業診断士としてブログを(平日ほぼ)毎日更新する理由とその効果 #160

ブログを書くきっかけ数年前、国税局退官後は税理士をやることを決め、やる以上はできる限りのことをやろうと全国のブロガーの記事を読みあさり、税理士業の実態を調べました。ブログは、書く方の本音が垣間見え、よりリアルな実情が分かります。私自身、自分...