税金や会計のヒント 税理士として個別指導方式による記帳指導が終わりました #215 はじめに 令和3年8月にスタートした表題の記帳指導が終わりました。指導対象者の方は、令和3年中に開業された飲食業の方で、令和4年2月上旬にスマホから確定申告(e-Tax)していただきました。これで私の任務は、完了です。 個... 2022.02.15 税金や会計のヒント
税金や会計のヒント 令和3年分の所得税の確定申告書の「区分」欄 去年からさらに増えていました #214 過去の記事 1年前の2021年2月22日に、次のような記事を書いています。相当数読まれていますので、疑問を持つ方がたくさんいらっしゃったようです。私としては、専門家以外の方は興味ないと思っていたのですが、意外でした。 ... 2022.02.03 税金や会計のヒント
税金や会計のヒント インボイス導入後フリマアプリやネットオークションで事業者が事業用資産を売買した場合の消費税 #207 インボイス導入前 フリマアプリやネットオークションは、個人間の取引ということで表面上は消費税がかかっていないように見えても、事業者にとって事業用資産の販売価格は、消費税を含めた金額として取り扱われます。 したがいまして、購入者... 2021.11.16 税金や会計のヒント
税金や会計のヒント 中古自動車(中古品)を一般の方から仕入れた場合のインボイス導入後における仕入税額控除 #202 ある日のランチ 先日、一緒に昼食を食べていた友人から、「中古自動車販売業者は、通常、事業者ではない一般の方から中古車を仕入れる。一般の方はインボイスが発行できないので、インボイス制度が導入されたら仕入税額控除が減り消費税の納税額が増... 2021.10.28 税金や会計のヒント
税金や会計のヒント 今日から3回 マネーフォワードの使い方ZOOMセミナーやります #199 よろず支援拠点のセミナー 私は、よろず支援拠点のコーディネーターとして、週2回、個別相談に応じています。 そして、総勢53名のコーディネーターは、個別相談のほか、少人数セミナーもたくさん開催しています。 ... 2021.10.04 税金や会計のヒント
税金や会計のヒント 農業所得者に特化したインボイス制度セミナー #193 インボイス制度セミナー 2021年10月1日から登録申請の受け付けが始まるインボイス制度は、当然、農業所得者にも影響を及ぼします。 福岡県も対象となっている緊急事態宣言の影響でどのように転ぶかは分かりませんが、10月に農業所得... 2021.09.07 税金や会計のヒント
税金や会計のヒント 記帳が楽になるように すべてのものを 入口で3つに分けておく #191 事業とプライベート 個人でも法人でも事業活動の費用とプライベートの支出は、当然分けるべきです。 多くの個人事業主や法人は、顧問税理士から、「プライベートの資金が混ざらないように」と言われていることでしょう。混在すれば、帳簿を付... 2021.08.31 税金や会計のヒント
税金や会計のヒント 従業員のために掛けた生命保険の税務上の取扱い #187 ある日の質問 先日、講師として出席した講習会で、「従業員のために掛けた生命保険の税務上の取扱い」について質問を受けました。時間がなかったので、「後ほど、このブログで回答します。」と返事して別れました。 ※ 先輩から、「従業員の... 2021.08.25 税金や会計のヒント
税金や会計のヒント 法人(資産、所得)課税関係の申請、届出等の様式 #185 はじめに 先日、次のブログに「(法人の申告書に添付すべき)勘定科目内訳明細書の様式は決まっていないようです」と書きました。 そうしたらすぐさま、審理(税法)に強い友人(税理士)がコメント欄に「法律にはないけど、通達... 2021.07.27 税金や会計のヒント
税金や会計のヒント 税制改正大綱に登場 存在感が増してきた「クラウド会計ソフト」 #183 クラウドの定義 私が初めてクラウドという言葉を聞いたのは、2008年(平成20年)頃です。当時クラウドは、ほとんど知られた言葉ではありませんでしたが、NHKのクローズアップ現代でクラウドの仕組みが紹介され、もの凄く興味を持ったことを... 2021.07.19 税金や会計のヒント