経営のヒント ランチェスター経営「1枚のはがき」によるお礼状 この行為に隠された真の目的は #173 ランチェスター経営ランチェスター経営は有名なので、中小企業経営に関する勉強をした方はご存じの方も多いと思います。「小さな会社の稼ぐ技術」(栢野克己著)という本の中では、「ランチェスター法則を経営に活用していることを公言する有名経営者も少なく... 2021.06.22 経営のヒント
経営のヒント 「月次支援金」と共に「福岡県中小企業者等月次支援金」の存在も頭の片隅に置いておきましょう #171 事務局から届いたメール6月15日、一時支援金事務局から月次支援金に関するメールが届きました。要件は2つあります。1つは、私たち登録確認機関への事務手数料(1件1,000円)の支払基準のことです。支払基準が僅かに緩やかになっています。ただ、一... 2021.06.18 経営のヒント
経営のヒント 【筑後市限定】新型コロナウイルス対策 「新しい生活様式」移行支援事業 #169 筑後卓球センターでのコロナ対策私が経営する筑後卓球センターでは、新型コロナウイルス対策として、例えば以下のような取組みを行っています。アルコール消毒液の設置換気扇の24時間稼働窓やドアを開けての利用の推奨休憩場所の仕切りをビニールカーテンか... 2021.06.16 経営のヒント
経営のヒント 「(自分に合う)補助金教えて」と聞かれることがあります #166 よくある質問職業柄、よく、「(自分に合う)補助金教えて」と聞かれます。自分のクライアントなら、普段どのような経営をされているか分かっていますので、国のみならず県や市町村レベルの補助金もチェックして、聞かれる前にお伝えしています。私の顧問契約... 2021.06.11 経営のヒント
経営のヒント 筑後地区で創業するなら筑後市で 今年度も「筑後市創業者支援補助金」が継続 #164 創業者に有難い制度筑後市には、「筑後市創業者支援補助金」というものがあります。一定の条件の下に、創業者に最大50万円(今年は条件により最大75万円)補助してくれます。私も、1年前の創業の際に、利用いたしました。これは、筑後市独自の制度のよう... 2021.06.08 経営のヒント
経営のヒント 月次支援金の受付が6月16日(水)からスタートします 同日から事前確認もスタートです #163 受付期間月次支援金と一時支援金との違いは僅かです。ほとんど同じと言っても差し支えないでしょう。詳しくは、経済産業省ホームページをご覧ください。4月分と5月分は6月16日(水)~8月15日(日)、6月分は7月1日(木)~8月31日(火)が受付... 2021.06.07 経営のヒント
経営のヒント 一時支援金の事前確認 月末までの私のスケジュールがすべて埋まりましたので受付を終了いたします #161 受付終了今月から行ってきた一時支援金の事前確認ですが、5月31日までの私のスケジュールが土日を含めてすべて埋まりましたので、受付を終了いたします。申し訳ありませんが、他の登録確認機関に依頼してくださいますようお願いいたします。以前から依頼さ... 2021.05.27 経営のヒント
経営のヒント 一時支援金の申請期限が2週間程度延長されました ただし2つの条件が #159 事務局からのメール一昨日、私たち登録確認機関向けのメールが事務局から届きました。一時支援金事務局です。一時支援金における事前確認にご協力いただき、誠にありがとうございます。この度、一時支援金の申請期間に関して、申請に必要な書類の準備に時間を... 2021.05.21 経営のヒント
経営のヒント 1件目の事前確認終了後 「一時支援金」の事前確認の依頼を4件対応 照会のみが2件 #155 一時支援金お問い合わせ窓口から「一時支援金お問い合わせ窓口に電話したら、こちらを紹介されました。」との電話が2件、私にありました。お一人は八女市在住の方、もう一人はみやま市在住の方です。私は、筑後市で登録機関として登録していますが、両市は隣... 2021.05.17 経営のヒント
経営のヒント 法人を設立すると加入する「全国健康保険協会管掌健康保険(通称:協会けんぽ)」 #153 協会けんぽ法人を設立したら、強制適用事業所として健康保険に加入する義務が発生します。これは、私のように代表社員一人だけの会社で、他に従業員がいない場合でも加入が必要です。そして、大企業ではない法人は、全国健康保険協会(通称:協会けんぽ)に加... 2021.05.13 経営のヒント