海苔の六次化に興味があり JF佐賀有明海直販所「まえうみ」に行ってきました #213

経営のヒント
DSC_0065

健康食としての海苔

健康食としての海苔の効用は、いろいろなサイトで紹介されています。

どのくらいの量を食べたら健康に良いのかよく分からないのですが、美味しくて健康に良いなら、私にとって有難い食べ物です。

日本人と海苔

「海苔は日本人しか消化できない」という話はよく聞くところです。私がネットで調べた限りでは、ある意味正しく、ある意味誤りのようです。

「生」の海苔を消化できるのは、確かに日本人だけだそうです。しかし、「加熱」した海苔は、外国人でも食べられるとのこと。まあ、「生」海苔を食べる機会はそれほど多くないでしょうから、特に問題はないのかな?と考えています。

海苔の食べ方

海苔は、板海苔でごはん(おにぎり、寿司など)と共に食べるのが一般的です。次に多いのは、佃煮ふりかけとして食べることでしょう。

50年ほど前に誕生した桃屋の「江戸むらさき ごはんですよ!」は、今でも人気です。

JF佐賀有明海直売所「まえうみ」

佐賀県佐賀市にあるJF佐賀有明海直売所「まえうみ」には、これら以外にも様々な海苔関連商品が置いてありましたので、紹介します。

生海苔

車で1時間弱かけて「まえうみ」に行った最大の目的は、生海苔の購入のためです。

鳥栖税務署勤務時代、漁協の組合長がべた褒めされていたことを覚えていて、いつか食べてみたいと思っていました。

おすすめは、佃煮やみそ汁とありますが、生で食べたかったのでお店の方に伺うと、「ポン酢でどうぞ」と教えていただきました。

言われたとおりにして食べてみました。今までに食べたことのない食感で、とても美味しくいただきました!

残った海苔は冷凍しました。

※ 以下の画像は、お店の方に許可を得て撮影したものです。

DSC_0052

惣菜

海苔入りのメンチカツ、コロッケ、唐揚げなどです。

DSC_0054
DSC_0053

麺類

ラーメン、うどん、パスタ、そうめんなど麺に練りこんであると思われる製品です。

DSC_0055
DSC_0056

マヨネーズ

のり&マヨネーズと書かれています。「くろかネーズ」というネーミングですが、「くろ」は「黒」、「か」はこちらの方言でイ形容詞の語尾である「い」の意味です。黒いマヨネーズということでしょうね。

DSC_0057

使い方が紹介されていました。このようなサービスは助かります。おそらく、いろいろと試されて、その中での上位だろうとう想像しています。

DSC_0058

菓子

お茶受けにも、おつまみにもよさそうです。

DSC_0059
DSC_0060

ドレッシング

私は、生野菜が大好きなので、うれしい商品です。

DSC_0061

醤油

買わなかったので味が分かりませんが、どんな感じか想像できません。

DSC_0063

たれ

海苔は、たれにも合いそうです。

DSC_0064

まとめ

いろいろな六次化製品がありましたが、予想するに、これ以外でもたくさんの試作品が作られ、味、価格、賞味期限、製造方法などを考慮して、最終的に商品化できると判断されたものだけがここに並んでいるのでしょう。

関係者の皆さんのご努力の結果集ですね。

【編集後記】

現在私は、中小企業診断士を目指す3名の方を応援しています。

今はオンラインでのみのやりとりですが、彼らが合格した暁には、美味しい料理とお酒でお祝いをしたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました