経営のヒント 難易度が高い中小企業診断士試験ですが 合格まで伴走支援します #217 診断士1500以下のブログで呼び掛けたところ、4名の方が応じてくださいました。皆さんは現在、8月6日(土)、7日(日)に行われる1次試験に向けて、必死で勉強されています(たぶん)。そして、明日4月28日(木)から試験申込み期間がスタートしま... 2022.04.27 経営のヒント
経営のヒント 海苔の六次化に興味があり JF佐賀有明海直販所「まえうみ」に行ってきました #213 健康食としての海苔健康食としての海苔の効用は、いろいろなサイトで紹介されています。山本海苔店おにぎりJAPAN佐賀県有明海漁業協同組合どのくらいの量を食べたら健康に良いのかよく分からないのですが、美味しくて健康に良いなら、私にとって有難い食... 2022.01.31 経営のヒント
経営のヒント 事業復活支援金いくらになる? 計算式をエクセル(Excel)で作成しました #212 詳細の公表2022年1月24日、「事業復活支援金の詳細について」(中小企業庁)が公開されました。1月18日の概要版に比べて、充実した内容になっています。なお、2日後の26日、一部変更(P4)されていますので、ご注意ください。私がチェックした... 2022.01.28 経営のヒント
経営のヒント やはり来ました 事業復活支援金における登録確認機関としての継続可否の確認 申請の受付は1月31日の週にスタートします #211 事業復活支援金事務局からのメール2022年1月18日、事業復活支援機事務局から、表題のメールが届きました。登録確認期間は、一時支援金から月次支援金に移行するとこと同様、「“継続を辞退される場合に限り”辞退のお申し出を行って下さい」とのことで... 2022.01.23 経営のヒント
経営のヒント 来年度(今後)の事業再構築補助金の申請はどうなるのか #210 再構築補助金の現在(2022/01/11)回公募開始日締め切り日採択結果発表日12021/3/262021/4/302021/6/1822021/5/202021/7/22021/9/232021/7/302021/9/212021/11/... 2022.01.11 経営のヒント
経営のヒント 事業復活支援金 少しだけ情報が公開されたけど いつから申請受付かは不明です #209 概要少しだけですが、事業復活支援金の概要が分かってきました。対象者と給付の算出式が明らかになっています。一方で、申請の開始時期は、「所要の準備を経て、申請受付開始予定」とされています。(2021/12/30現在)対象者従来は「新型コロナの影... 2022.01.01 経営のヒント
経営のヒント 実質的に月次支援金の延長・拡大 中小企業に最大250万円の給付金 #206 日経新聞2021年11月11日と12日、日経新聞に中小企業への新しい給付金についての記事が載りました。この記事では、まだ詳しい内容は不明です。また、経済産業省ホームページのニュースリリースのサイトにもこの件に関する記載は見つかりませんでした... 2021.11.15 経営のヒント
経営のヒント 「公的資格を有する第三者」として出入国在留管理局に提出する書類の作成 #205 2件の依頼たまたま同時期、まったく別方向から私に対して、「公的資格を有する第三者」として出入国在留管理局に提出する書類の作成を依頼されました。私は、このようなものを作成する経験がありませんでしたが、依頼者にとっては「受けてもらわないと困る」... 2021.11.11 経営のヒント
経営のヒント 9月30日に緊急事態宣言が解除されました 10月分の月次支援金はどうなる? #201 月次支援金とは月次支援金とは、対象月の緊急事態措置又はまん延防止等重点措置に伴う飲食店の休業・時短営業又は外出自粛等の影響を受けている(月間売上が50%以上減少)事業者は、上限20万円/月(個人事業者等は10万円)が給付される制度です。福岡... 2021.10.27 経営のヒント
経営のヒント 作って良かった事業計画書及び資金繰り表 税理士も独立するなら作成すべき #200 はじめに私は、創業に向けて、事業計画書と資金繰り表を作成しました。創業時に事業計画書を作成するのは、濃淡はあるものの、半ば「当たり前」です。頭の中だけでできる天才は別にして、大部分の方は作成すべきです。私の場合、創業後は、一人で考え行動する... 2021.10.26 経営のヒント