経営のヒント

経営に関すること及び中小企業診断士資格の合格体験記です。

経営のヒント

福岡県商工会連合会のエキスパートバンクに登録されました #249

分野別専門家派遣(エキスパートバンク事業)全国商工会連合会のホームページの中の「商工会について~相談したい~」というページには、次のように記されています。国と都道府県の補助を受けて、各都道府県の商工会連合会(県連といいます)が実施しています...
経営のヒント

福岡市経営相談員として月1回従事しています #248

福岡市経営相談員福岡市中小企業サポートセンターでは、経営相談(創業相談)、金融・返済の各種相談に、専門相談員が無料で応じます。また、国や県などの中小企業支援機関が発行するパンフレットや経営に関する様々な情報も提供しています。具体的には、毎日...
経営のヒント

事業再構築補助金第11回公募の採択率が26.5%となり過去に比べて大幅に下がっています #244

採択率の推移回12345678910累計11応募22,22920,80020,30719,67321,03515,34015,13212,5919,36910,821167,2979,207採択8,0159,3369,0218,8109,7...
経営のヒント

早期経営改善計画策定支援(通称:ポストコロナ持続的発展計画事業、略称:ポスコロ)を実施しました #238

ポスコロとは正式名称は、早期経営改善計画策定支援と言い、経済産業省のホームページには次のように記されています。本事業は、資金繰りの管理や自社の経営状況の把握などの基本的な経営改善に取り組む中小企業者等が、国が認定した税理士などの専門家の支援...
経営のヒント

小規模事業者持続化補助金に採択されました! #236

採択者発表2023年2月6日、令和元年度補正予算・令和3年度補正予算「小規模事業者持続化補助金」について、第10回受付締切分(2022年12月9日公募締切分)の採択者が発表されました。この中には、私が代表を務める法人も入っております。知り合...
経営のヒント

まるで飲食店に特化した事業再構築補助金 令和4年度外食産業事業継続緊急支援事業のうち業態転換等支援事業公募(第1次) #228

なぜ農水省?飲食店への補助金なのですが、主体は農林水産省です。公募要領にある事業の目的を見ても、農林水産業者のためではなく、あくまでも「飲食店」の支援です。「飲食店を助けることで結果的に農林水産業者を助ける」ということであれば、その旨書くで...
経営のヒント

ウクライナ情勢の影響で輸出入にお困りのみなさまへ #227

BCP表題のリーフレットが、経済産業省のホームページにアップされていますが、内容を下に記しておきます。もともとあった制度を中心に、ウクライナ情勢により輸出入の影響を受けている方を優先するという感じでしょうか。興味がある方は、それぞれの窓口に...
税金や会計のヒント

インボイス導入で考える③ インボイス導入のために使える3つの補助金(IT導入補助金、小規模事業者持続化補助金、ものづくり補助金) #225

インボイス導入にかかる費用インボイス導入にかかる費用として、私が思い付くのは、次のとおりです。システム導入(修正)費用インボイス対応のための専門家への報酬請求書や領収書などの印刷代(手書きの場合)取引先が適格請求書発行事業者であるかどうかの...
経営のヒント

事業復活支援金の申請期限・事前確認の実施期限の延長及び差額給付申請が発表されました #222

はじめに昨日5月20日、事業復活支援金事務局から、表題の連絡が私にメールで届きました。引き続き、登録確認機関としての事前確認を実施してほしいとのことです。さて、今回の発表により、以下の4点が変更(追加)になっています。詳しくは、こちらをご覧...
経営のヒント

今年度から「筑後市創業者支援補助金審査業務」を行っています #219

入札国税局勤務時代は、「入札してもらう」立場の仕事をしていた時期がありました。そして今般、初めて、自分が入札する立場になりました。業務名は、本日の表題の「筑後市創業者支援補助金審査業務」です。入札の条件は、中小企業診断士であることです。何人...